読みきかせだより(年少)
2025年9月16日
(9/8、9、10、13活動報告より)
9月15日は敬老の日。読みきかせ教室では、おじいちゃん・おばあちゃんが登場する絵本を読みました。最初に読んだのは『おひげおひげ』の絵本。おじいちゃんや猫のおひげに憧れたゆうくんにも、なんとおひげが生えてきます。そのうち家や子どもたちにもおひげが生えて、どんどん広がっていきます。子どもたちは、「赤ちゃんにもおひげ!」「空にもおひげ!」と、絵の中からおひげを見つけては楽しんでいました。
次に読んだのは『もったいないばあさん』です。「読んだことあるよ〜!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。ページ数は少し多めでしたが、みんな最後まで集中しながら聞いていました。
名前呼びの際、「もったいないことしてないかい?」と、もったいないばあさん人形を使って(牛乳パックで製作)声をかけました。「してないよ!」と元気に答える子が多い中、「野菜ちょっと残しちゃった」と小さな声で教えてくれる子もいました。
後半は、絵本や紙芝居を使って、海の生き物や虫たちを子どもたちと一緒に発見しました。子どもたちは、見つけた生き物の名前を言い当てるのが楽しかったようで、生き生きと参加していました。
読みきかせ教室 年少担当
永井直美 黒木裕恵